【IPA】現在の実力チェック【プロジェクトマネージャ】

IPAの情報処理試験まで2週間となりました。今回は春試験がキャンセルされてスライドしたプロジェクトマネージャ試験を受験します。過去2回受けて午後1で1、午後2で1回落ちているので、今度こそはという気持ちです。

勉強は相変わらずできていませんが、午後1までは過去の知識で何とか行けるかなと思っています。

とはいえ、午前2とかは用語とか暗記ベースな部分はあるので、最低限の確認は必要そうです。

午後1はある程度の知識と作者の意図に気づけるかどうかという部分が大きいので、しっかり問題読めて関連性見つけられれば行けそうだと思っています。

午前2対策として問題を解こう

午前対策は午前1免除なので午前2だけ頑張ります。下記サイトをもとに100問ぐらい解いて7割取れていれば大丈夫かなと考えています。

https://www.pm-siken.com/

サクッと解いてみました。その結果は 72/100 でした。大体想定していた基準ぐらいでした。

重複問題が10%弱は出てきます。同じ内容が本試験でも出てくることはままあるので、それを踏まえても少なくとも65問ぐらいは正解をとれないと厳しいと思われます。100問やって7割取れていれば経験則から落ちることはないと思います。個人的にはプロジェクトマネージャ試験は午前2の反復学習をすることで、基本的な知識はつくと思います。

午後1をどのように解いていくか

午後1は午前2で学習した内容を踏まえた内容にはなりますが、常識的なところを考えながら問題文と設問がどのように紐づいているかの関連性、問題点と解決策の対比で足りない要素を推定するなど、つながりを重視して問題文を読み進めていけば6割回答は特に問題なく行けるのではと思います。

あと、プロジェクトマネージャ試験に限った話ではないですが、見落としがちなのは図表の注釈。これは設問のヒントまたは答えになっているケースがよくみられるので、回答に困ったら一度注釈部分を眺めてみると解けることが多いです。

勉強しても午後1で躓く人は勉強量が足りていないのではなくて、問題の解き方の理解が足りていないのだと思います。問題文には必ず意図があって、それに沿って設問があります。用語で分からない場合はどうしようもありませんが、文章回答は探せば回答があります。重要なのは回答を設問や意図に合った回答にしないと点があまり伸びません。

午後1までのまとめ

午後1までは基本的に知識で回答するだけなので過去問の繰り返しや、要点部分の集中学習で割とすんなり合格点迄たどり着けるものと思います。

午前問題はとにかく過去問で7割程度取れるまで繰り返しやれば行けると思います。分からないところはちゃんと調べましょう。

午後1は問題文と設問の繋がりや不足している点を意識して読み進めてみてください。読んでるうちに、あれ?この前提ないとダメなんじゃないの?みたいな感じで疑問が出てきたらそれが設問の答えに近いかもしれません。

論文試験は正直なところ、論文以外はたいして難しくないと思っています。論文試験はまだ合格した実績はありませんが、事前準備しておけばそんなに難しくないのではと考えています。

次回は今回私がプロジェクトマネージャ試験でどういう骨子を作るかを考えながら記載できればと思います。

どうでもいいことですが、秋季ポスターってないんですね…。